
手紙には、1人で来いと
あったのに
堂々と仲間を呼ぶスタイルの
西村先輩・・・!!
なんて、小さい男なのだ・・・
( ^ω^)・・・
しかし
そこまで堂々とされると
逆に嫌いじゃない・・・
良いか悪いかを理解した上で
自分の意思を選べる人ってことだもんね
まぁ・・・
やってることは
めちゃくちゃカッコ悪いんだけど(*´▽`*)どっw
現地で
小田先輩連れてるとこ見て
びっくりしたもん~
え
どうだろう?
勝てるかな??
って、すぐ頭の中でシュミレーションして
正攻法で勝てる気しなかったもん~
あと、小田先輩とそんなに
仲良くしてなかったけど
小田先輩、喧嘩するタイプじゃ
ないよなってのもあったし
どっちかというと
シャイで 変態むっつり男子だったような・・・?
(世界〇見えで、たまに子供が見るには刺激的なやつ映っちゃうたびに鼻血だしてたもんね・・・)
そんなに交流なくても
少人数で 一緒に暮らしてる中なので
否が応でも 人となりがわかるからなぁ
それでは
続きは また明日~(*´▽`*)キャッキャ
↓↓
みんなは、果たし状をもらったり 果たし合いしたことってあるかな?(*´ω`*)私はあるよ☆
普段は、生きることに必死だったから どうやって生き抜こうか、今後何をしたらいいかばっかり考えていたから息抜きに丁度良かったなぁ。ほとんど人と触れ合うことなんてないし、こぶしでも触れ合えたら温もりを感じられるからな~。寂しがりやだから、構ってもらえて嬉しかったんだよね。
怒りや憎しみ疎外感と恐怖、絶対的な孤独 意外の感情を感じれることってなかなかないから楽しかったんだよね。うわ~ こーやって文面にするとよくわかる~。病んでる子供だなぁ。子供が感じ続けるには酷な環境だぁ。こーいう子供がいたら、どーにかこーにか助かって欲しいな。すっごいつらいの知ってるもの。
所詮、綺麗ごとなんだけどさ、将来何かできたらいいなぁ
↓↓
読者登録はこちら('◇')ゞ

↓↓
ブログランキングの応援はこちら('ω')
にほんブログ村
↓↓
1話からはこちらになります(*´▽`*)⭐
イラストはタップすると拡大できます(*´▽`*)⭐
ずっと下にスクロールすると
次の記事へのボタンがあるので
そこから続きが読めます
しばらくプロローグから始まります~
コメント
コメント一覧 (2)
女の子に果たし状って…しかも助っ人って…
今がツラい子ども、減るといいですね
綺麗事なんかじゃないですよ
私達に出来ることはきっとあると信じてます
kazamidori_fuus
uke
が
しました
ラブレターも漫画の中では見ますけど、実際はなかなかレアですよね(*´▽`*)
どんな気持ちで果たし状書ききって出したのか気になるところですw
ありがとうございます。
幼いうちからツライ気持ちがあって、これから大人になっても身体の後遺症だったり心の後遺症だったりを抱えて、この先 何十年と生きることになるので やっぱり大人になってもキツイんですよ。少しでも負担が減る方法があったらいいなって思います。
kazamidori_fuus
uke
が
しました