
何をしようにも 八方塞がり
何かをする勇気もない
それでも現状を変えたくて
悩んだすえが ただの葛藤
考えること自体を
すべて放棄するという選択肢もあった
頭空っぽにして
なにも考えないで居られれば
それはそれで幸せだったかもしれない
なにも考えないようにと
それもしたこともあったけど
むなしさや虚無感に包まれるだけで
つらいだけだった
けど
葛藤したことで
人に危害を加えようと考えるだけで
それが恐怖で
禁忌的だと知れた
本能なのだろうか
ふと、そう考えると
少し冷静になっていった
↓↓
私みたいな環境の子って、探せばいるんだろうな。主観だけど、私と同じくらいの劣悪な環境かそれ以上の劣悪な環境の子は事件としてテレビで放送されて殺害されてたりするか、話題にもならずに大人になる前にもう亡くなってたりすると思う。大人になっても生きてる人は稀かなぁ。生きててもフラッシュバックや後遺症がひどくて自害するだろうし。そうじゃなくても、まともに育てられてない自覚があるから生きづらさがあるんだよね。共感性とか、ちょっとズレるし。協調性もなくはないんだけ難しいんだよね。できる人もいると思うけど。
変なことは変って感づいちゃって、我慢が難しいの。学校もそう、会社もそう。働いてるみんなも変だってわかってて我慢もできてるのに、自分は我慢できないとかね。私は、そーゆうのけっこう多かったなぁ。
↓↓
ブログランキングの応援はこちら('ω')
にほんブログ村
↓↓
読者登録はこちら('◇')ゞ

↓↓
1話からはこちらになります(*´▽`*)
コメント
コメント一覧 (2)
持っていたはずの可能性を環境によってつぶされる事が悔しくてならないです
この親の元に生まれなければ
自然に身につけたはずのものを
一つ一つ自分の力で
見つけ出して拾い上げて
身につけてきたんですね
人の痛みや苦しみにすぐに気づいてそっと寄り添ってくれる、今の風助さんの感性がとても好きですよ
kazamidori_fuus
uke
が
しました
私がしたこと全部くみ取ってくださってありがとうございます(´;ω;`)
好きをありがとうございます(*´▽`*)🌻悲しみの感情は読み取るの得意なのですが、それ以外の感情の汲み取りがからっきしでしてそちらの気持ちもくみ取れるようになりたいです。
kazamidori_fuus
uke
が
しました