374話 【父は日本人 母は原住民族】






中学校の制服は全て

姉のおさがりを着ていたので

真新しい制服を着れるのが

とても楽しみでした


しかも手足を測定しての

オーダーメイド

特別感があってわくわくしました



ただ、中学校の制服のまま

中学校の服を採寸していて

測定に並んでいた 他の子達も

みーんな中学校の服の採寸なんです

学校によって

スカートの長さはバラバラなのに

バラバラの長さのまま

新しい制服になるそうです



せめてひざ下までとか長さを計って

体型に合わせて採寸するとかあるだろうに

そこは、いい加減だったなぁ











↓↓

キンドルにて 電子書籍1~5巻発売中

こちらは広告表示もなく より読みやすいように 

加筆修正されてます ぜひ




↓↓
読者登録はこちら




↓↓

ブログランキングの応援はこちら

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村




↓↓
今考えると、オーダーメイドなのも、ずさんな採寸だったのも仕立て屋さんがより高く売り上げるための商売だったのかなぁ。制服代も他の学校より高かった気がするもの。新一年生が400人近くもいて採寸するのに、スタッフさん2人しか居なかったし、人件費削減とちゃっちゃと採寸するようスピードアップでずさんだったんだろうなぁ。同じ制服のはずなのに、みんなスカートの長さがバラバラなのちょっと変な感じがした。