
言い訳させてください
私もね?
中学校の制服を一着でも
持っていたら
中学校の制服で参加しようか
考えられたと思うんです
ですが、中学校の時の制服は
夏服も冬服も全部
学校に寄付しちゃっていたんです
制服を買えない家庭もしくは
制服を予備で欲しい家庭に
私の制服を全部
善意の寄付をしていたんです
なので、私はもう一着も
制服を持っていなかったんですよ
良い行いをすると自分に
返ってくるって言うじゃないですか
何にも返ってきませんでしたね
むしろ制服がなくて
恥ずかしい思いをしました
この思い出話を
人に話したところ
「制服っぽい私服を着て行けば良かったんじゃないの?」
という、ありがたいお言葉をもらい
どーして、あの時の私にそれを
教えてくれなかったんだと嘆きました
↓↓
キンドルにて 電子書籍1~5巻発売中
こちらは広告表示もなく 読みやすいように
加筆修正されてます ぜひ
↓↓
読者登録はこちら

↓↓
ブログランキングの応援はこちら
にほんブログ村
↓↓
制服っぽく見える服ってありますもんね。リボンやネクタイなくても上がセーターで、下がスカートだったらそれっぽく見えただろうか。元々、そんなに服持ってなかったからなーあったかなー。バザーとかで探したらそれっぽいコーデのあったかもしれない。そうじゃなくても、入学式にGパンとトレーナーはないわなぁ。Tシャツ・・・長袖・・・どれもダメだなぁ。セーラーの上だけでもあったらなぁ。
そういや、家族が参加型の入学式だった気がするけど、我が家は誰も来なかったな。というか、伝えても興味ないから忘れてたんじゃないかな。私が私服で入学式してたの家の人誰も知らないと思う。
コメント