
なんやかんやで、当時の話を聞けて自分の中で整理しました。
一人ひとりに感情や思想、環境が違うので 一人ずつ 照らし合わせて今までは何だったのか分析していきます。
一緒に住んでて、全員の環境がここまで違うってのも不思議ですが、生きてる時間や時代が違うもんだから 近代化が加速している昨今 ジェネレーションギャップが凄くあっても仕方がないかもしれません。
それにしても、1世帯分のジェネレーションギャップじゃないだろコレとかは痛感はしてますw
私もおかしな環境にいた一人なので、感覚的なものが良くも悪くもかなりズレてるだろうと思います。
ですが
ですがですね
自分の子供を殺そうと何度もしててそれを笑って楽しんでる人が家族に居て その人が子供の面倒見ると思えて安心して預ける母ってどんな神経してるんだよとかは、思いますよ!さすがにね!
一緒に暮らしていたから、近すぎて見えなくなってるものも多かったのかな☆
とか、思わないです☆
母が一般的な事をたまに言うので、そのたびにハテナが頭に浮かびます。
え、それ違くない?って。
母も、石油かけられて父に燃やされてたことあるじゃん。焦げてたじゃん。
もうあれか。
みんな狂ってたのか。そうかー。
コメント