
*名前は全て仮名です
漢字も少しかけるようになってきて、人より勉強が遅れている分
できることが少なくて 文字が書けるようになってきて
この時は嬉しかったんですよね。
せっかく紙とペンがあって色々書けるんだから
何か書きたいなーとたまたま外で出合わせたクラスメートに声をかけました。
つい、前々から気になっていたことを聞いてしまったんです。
何故、影で悪口をいう対象の相手とよく遊んでいるのか 私には不思議でわからなくって(;´Д`)
学校という小さなコミュニティの
さらに小さなクラスというワクを
円滑にするための社会の場とわからなかったんですよねぇ。
キライな人と表面上は仲良くし、人格の裏と表を育ててストレス社会でも忖度をできるようにする 上司の言葉は必ずイエスと言えるマンに育てる そんなシステムがあるのが日本の学校教育制度なのだと 学校あんまり行ってないから よくわかってないんです。
例えば、謝ったら 必ず相手を許さなければいけないとか。
あの圧がすごいやつ。
それで、全てが何事もなかった はい仲直り。
おいおい 感情と感受性どこいったよ。
テストでもそうだけど、答えは一つしかなくてそれ以外は悪。
産まれた心の芽は摘むスタイル。
円滑に物事を進めるためには、時にはそれが大事になってくるのも 今ではわかります。
けれど、私は それが苦手で好きじゃなくって やろうと思っても、中々できなくって 大人になって 仕事してもうまくいかない事ばかりでした。
まぁ、いくらでも我慢すれば仕事は できるんですけど
そんな人生つまねーなとキレちゃうんでねぇ(;´Д`)💦
腹を立てる精神的な元気があるうちに辞めちゃうので、私が変わるのが会社に所属する上では手っ取り早いんでしょうけど 頼む 日本の社会よ 闇よ 会社よ そっちのほうこそ色々と変わってくれ~~。
↓↓
はい、今日はかなり脱線してしまいました○凹 こけ
学校というものに、学校に所属し発生するものに かなり違和感を子供の頃から感じていまして言いたいことが山ほどあって少し書いてしまいました(´◉◞౪◟◉)
学校通う期間がとても短いせいか、学校で行われるルールやマインドコントロールが私に効きにくくってですね、疑問がつきなかったんですよねぇ~。
全ての感情を排除した、協調性に全振りする宗教か何かにしか見えなくって、学校は勉強の他にも、思い込みを植え付けるところなんだなぁと変わった見かたをしてました。
勉強は、自分を裏切りようがないし将来に繋がるし 本当に大切なことだと思うのですが やり方も環境も大事だよなぁと私は思うのです。
↓↓
ブログランキングに参加してます
ぽちっとお願いします(/・ω・)/🌟

にほんブログ村
漢字も少しかけるようになってきて、人より勉強が遅れている分
できることが少なくて 文字が書けるようになってきて
この時は嬉しかったんですよね。
せっかく紙とペンがあって色々書けるんだから
何か書きたいなーとたまたま外で出合わせたクラスメートに声をかけました。
つい、前々から気になっていたことを聞いてしまったんです。
何故、影で悪口をいう対象の相手とよく遊んでいるのか 私には不思議でわからなくって(;´Д`)
学校という小さなコミュニティの
さらに小さなクラスというワクを
円滑にするための社会の場とわからなかったんですよねぇ。
キライな人と表面上は仲良くし、人格の裏と表を育ててストレス社会でも忖度をできるようにする 上司の言葉は必ずイエスと言えるマンに育てる そんなシステムがあるのが日本の学校教育制度なのだと 学校あんまり行ってないから よくわかってないんです。
例えば、謝ったら 必ず相手を許さなければいけないとか。
あの圧がすごいやつ。
それで、全てが何事もなかった はい仲直り。
おいおい 感情と感受性どこいったよ。
テストでもそうだけど、答えは一つしかなくてそれ以外は悪。
産まれた心の芽は摘むスタイル。
円滑に物事を進めるためには、時にはそれが大事になってくるのも 今ではわかります。
けれど、私は それが苦手で好きじゃなくって やろうと思っても、中々できなくって 大人になって 仕事してもうまくいかない事ばかりでした。
まぁ、いくらでも我慢すれば仕事は できるんですけど
そんな人生つまねーなとキレちゃうんでねぇ(;´Д`)💦
腹を立てる精神的な元気があるうちに辞めちゃうので、私が変わるのが会社に所属する上では手っ取り早いんでしょうけど 頼む 日本の社会よ 闇よ 会社よ そっちのほうこそ色々と変わってくれ~~。
↓↓
はい、今日はかなり脱線してしまいました○凹 こけ
学校というものに、学校に所属し発生するものに かなり違和感を子供の頃から感じていまして言いたいことが山ほどあって少し書いてしまいました(´◉◞౪◟◉)
学校通う期間がとても短いせいか、学校で行われるルールやマインドコントロールが私に効きにくくってですね、疑問がつきなかったんですよねぇ~。
全ての感情を排除した、協調性に全振りする宗教か何かにしか見えなくって、学校は勉強の他にも、思い込みを植え付けるところなんだなぁと変わった見かたをしてました。
勉強は、自分を裏切りようがないし将来に繋がるし 本当に大切なことだと思うのですが やり方も環境も大事だよなぁと私は思うのです。
↓↓
ブログランキングに参加してます
ぽちっとお願いします(/・ω・)/🌟
にほんブログ村
コメント