153話 一杯5000円

何にもない平坦な道を、まっすぐまっすぐ車で行った先に宮殿がありました。


宮殿意外は何もなくって、ただただ そこだけが世界から切り離されたような おとぎの国のような 美しい景色でした。






実態は、お茶屋さんなんです。






色んな種類のお茶があって、香りを楽しめ 試飲もできました(*´ω`)





これが、美味しいんですよぉ



ほっとする味なんです(*^▽^*)







うちにも、台湾に行った時のお土産や、親戚が遊びに来た時にお茶をもらえるので台湾のお茶はあるんですけど ここで頂いたやつはまた別格で香りが良くて 飲みやすくってお腹がぽかぽかして美味しい味がしました(*^▽^*)





あ、高級じゃなくとも、台湾のお茶 美味しいですよ(/・ω・)/




日本のお茶との違いは、淹れると 色は緑では無く 黄色くて香りもさまざまです(*^▽^*)









お店は、母の行きつけで、台湾に行くたびにまとめ買いしていました。





手ごろな値段からも販売していて、高いやつだと100g何万円もあって 色んな茶葉が置いてあり 用紙でまあるく茶葉を包んで発酵させるのだと教わりました。






















↓↓

あ、発酵させてるんでウーロン茶なのですが、淹れても スーパーとかでよく見る茶色でもなく黄色いんですよ~。


今度淹れた時にでも、Twitterで乗せますね~^^





そして、普段の日常とのこの差よ・・・。(´◉◞౪◟◉)


ダメージジーンズが流行る前に、ナチュラルにダメージを負ったジーンズ穿いてたじゃんか・・・。


両ひざパッカーンって空いたやつ・・・。






↓↓


ブログランキングに参加してます🌼


ぽちっとお願いします(/・ω・)/🌼


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村