




コンビニの商品でも食材が新鮮だし、美味しいなと感じて 加工が違うのかなぁとも考えたのですが
そういえば台湾は小さい国だから日本と比べたら 食材の搬入にもそう時間はかからないだろうし
加工だって新鮮なまま行えるんじゃなかろうかと思いました(*´▽`*)
日本だと、運送トラックでの運搬で量も多いし
(他に思いつくのは飛行機や船、貨物列車かな)
スーパーやコンビニに並ぶまで 時間もかかるんだろうなぁと。
台湾の真ん中のほうは、ほとんど山になってましてトンネルも少ないので山をよけながら車でも電車でもくねくねと移動するので
実際はけっこう時間かかったりするんですけど それでも台湾と日本のスーパーを比べると、台湾のほうが食材は新鮮に感じました。
田舎のほうだと、すぐ近くに畑があったり 果樹園があったりするからかもしれませんけどね(*´▽`*)
都会のほうだと、ビルばっかで畑は見えないんですけど それでも良い食材が安く手に入りました(*´▽`*)
↓↓
小さいころに、2泊5日で台湾を一周したことがありまして・・・。
最後の目的地はおばあちゃん家で、へっとへとになった記憶があるんですが
鈍行列車で、9時間あれば左回りを半周 当時できたので今だともっと早く回れるんじゃないかなと。
温泉も多いので、今度はのんびりと過ごしたいです(*´▽`*)
↓↓
ランキングに参加してます
ここをぽちっとお願いします(*´▽`*)💛

にほんブログ村
↓↓
1話からはこちら
イラストはタップすると拡大できます。
そういえば台湾は小さい国だから日本と比べたら 食材の搬入にもそう時間はかからないだろうし
加工だって新鮮なまま行えるんじゃなかろうかと思いました(*´▽`*)
日本だと、運送トラックでの運搬で量も多いし
(他に思いつくのは飛行機や船、貨物列車かな)
スーパーやコンビニに並ぶまで 時間もかかるんだろうなぁと。
台湾の真ん中のほうは、ほとんど山になってましてトンネルも少ないので山をよけながら車でも電車でもくねくねと移動するので
実際はけっこう時間かかったりするんですけど それでも台湾と日本のスーパーを比べると、台湾のほうが食材は新鮮に感じました。
田舎のほうだと、すぐ近くに畑があったり 果樹園があったりするからかもしれませんけどね(*´▽`*)
都会のほうだと、ビルばっかで畑は見えないんですけど それでも良い食材が安く手に入りました(*´▽`*)
↓↓
小さいころに、2泊5日で台湾を一周したことがありまして・・・。
最後の目的地はおばあちゃん家で、へっとへとになった記憶があるんですが
鈍行列車で、9時間あれば左回りを半周 当時できたので今だともっと早く回れるんじゃないかなと。
温泉も多いので、今度はのんびりと過ごしたいです(*´▽`*)
↓↓
ランキングに参加してます
ここをぽちっとお願いします(*´▽`*)💛
にほんブログ村
↓↓
1話からはこちら
イラストはタップすると拡大できます。
コメント
コメント一覧 (2)
輸送で海を越えたりしないですもんね!
お国が違うと食べ物が口に合わないことも良くあるのでしょうけど、新鮮だとなんでも美味しそうですね
風助さんが
見慣れないものを受け入れる能力に長けてるのかもですけどね( *´︶`*)
kazamidori_fuus
uke
が
しました
そうなんですよ~^^
日本食もあるので、飽きたらそちらも食べれますし
住むにはいいですよ~(*´▽`*)
ありがとうございます^^
好奇心の塊なもんで、見慣れないもの見つけるとなんだなんだと
近寄って行ってしまいます( *´艸`)w
kazamidori_fuus
uke
が
しました