




日本だと物乞いをしてる人を
見たことが無かったので
子供心にかなり衝撃の光景でした・・・
ホームレスの人が缶を集めて
働いていたりするのを 日本で見ても
不思議なことに物乞いをする人はいませんから(;'∀')
その手足がない人は、ホームレスってわけでも無くて
家があるそうなんですよね。
午前中だったり午後だったり
各々の決まった時間になると帰っていくんですよ
見て見ぬふりをできるような
日常的な光景とは言えませんで 母に聞いたんですよね
そしたら、あたかも普通なことのように「あのカゴにお金入れるのよ~」と答えてくれるもんだからその対応にもびっくりしたのを今でも覚えています(;'∀')(;'∀')
↓↓
手足が無い人が何故こんなにも町にいるんだろう
怪我や事故、病気でそうなってしまったのかなぁ
カゴは募金みたいなもんなのかなと思っていたのですが・・・
昨日のTwitterで教えてくれた方々からの内容で度肝を抜かれたのですが 物乞いをする為に、わざと手足をなくすセルフカットや他者からのカットがあって 同情をさそうことが世界にはあるんだよと教わりまして・・・。
おっそろしい世界があるもんだなと・・・。
私が最後に台湾に行ったのは5年前で、ニュース見るとその時は大卒の賃金が日本とそう変わらなかったんです。
ただ、都心の家賃がえらい高くて 東京の3倍くらいのとこもあって イトコも家賃が高いから皆で住んでるよって結婚するまで 部屋分けて共同で暮らしていたりしたんですよ。
そんで、結婚する時に一軒家を買うっていう昔の風習でありまして(今はそうでもない)その結婚したイトコは4階建ての一軒家を購入したんですが金額が1億円近かったです(;^ω^)💦
両家族の親が出し合って、それでも足りなくてイトコも出して やっと買えたそうです( ゚Д゚)
↓↓
ブログランキングに参加してます💖
ここをぽちっとお願いします(*´▽`*)💛
にほんブログ村
↓↓
1話からはこちらになります🎵
イラストはタップすると拡大できます🎵
コメント