




この経験があったおかげで
同じ日本語で意味が通じるんだ
ダメでもともと、
伝えたいことはできるだけ言葉にしようと思えるようになりました。
海外で言語がわからなかったら
そもそも会話もできないので、会話ができる素晴らしさを痛感しましたし
それがきっかけで、北京語を覚えたいなと
思ったこともあったのですが
練習するたび発音がダメだと母に言われ
北京語は難しくて私にはムリだなぁ と、
覚えなくなっちゃいました(;^ω^)
本当難しいです💦
↓↓
2コマ目のジュースで思い出したんですけど、台湾で売ってる缶ジュースが好きでして日本のジュースより味が甘めなのですが、種類が豊富で好きなんですよねぇ。
よく飲んでいたのが、アップルサイダーでこれはクセがないので日本の方でも飲みやすいと思います。たまに、漢方が入ってるジュースとかもあるので、慣れない味なので飲みずらいのもあるんですよ~。
次にグァバジュース。
日本で見るのは、赤いグァバのジュースですが向こうだと白いグァバジュースがあってフルーツの味がガツンときこちらも甘い味がして美味しいです(*´▽`*)
一番好きなジュースは缶のやつじゃなくて、ミキサーで作るフレッシュなパパイヤジュースなんですけど、これは日本でも作れますんでね、牛乳と氷と砂糖とパパイヤをミキサーでえいや。して、たしなんでおります(*´▽`*)美肌にいいですよ(*´▽`*)
(追記)
すみません、二コマ目にジュース飲む?というセリフがネームのほうには書いていたのですが、作画のわたわた感を優先して都合上セリフ消したの忘れてました(;^ω^)💦 すみません💦
いつも、ネーム見ながらPCで文章作成してるんです(;^_^A
↓↓
ブログランキングに参加してます
ここをぽちっとお願いします(*´▽`*)💖
にほんブログ村
↓↓
1話からはこちらになります
イラストはタップすると拡大できます (*´▽`*)
コメント