




どれが好きかとか、親に聞かれたこともなく育ってきたので、そもそも゛好き゛ってことの感情でわからなかったんですよねぇ・・・・・・( ゚Д゚)
なので、私にアンケートは難しかったです
わからないことがわからないんだって、自分の中で新発見でしたし この頃ぐらいから、人に伝えなければ、思考だけは自分の中で、自由に考えても平気なんだなって思えるようになりました。
面接では、学園での子供たちの過ごし方や 親御さん達の面会などの細かな説明をしていたのですが、心ここにあらずでぼんやり聞き流してて 確か漫画のような、こんな感じの説明をしてたんだと思います(;^ω^)
しかも、これなんで自分がアンケートをしているかも、なんで面接官の人と相談しているかも、私はわかってないですからねぇ。
でも、おかげで学園に入学できて3年間親元を離れて暮らすことができるようなったことが、精神衛生上すごく良くって私の人格を形成する基礎ができていきました(*´▽`*)🌼
↓↓
毎度、漫画描いたり文章作ったりするたびに、うわぁ毒親じゃん~。と、自分で読んでて引いてて小さい頃からこれは、えげつないなぁと自分が大人になると鮮明にわかりますね☆キャハ☆
自分がされてきたことだから、自分が親になったら似たようなことしてしまうのかな~と、子がいないうちに心配してたりしたのですが、Twitterでも毒親育ちだったのよというママさんパパさんをちらほらお見掛けしまして・・・・・・現在の皆さん幸せそうなんですよね(*´▽`*)💕
というか、愛情いっぱいのママさんパパさんがたくさんいらっしゃって、自分の親が毒親だからって、イコールで自分もネグレクトするわけそりゃあ、無いよなぁとそりゃそうだと心が温かくなりました(*´▽`*) いつも素敵ツイートありがとうございます(*´▽`*)💕
↓↓
ブログランキングに参加してます💖
ここをぽちっとお願いします(*´▽`*)💖
にほんブログ村
↓↓
1話からはこちらになります(*´▽`*)⭐
イラストはタップすると拡大できます(*´▽`*)⭐
コメント